準備が7割!試合前のアップについて

 

 

野球に限らず

どのスポーツをやっていても

練習前、試合前には必ず

アップを行うと思います

f:id:bb-hrb:20210527104021j:image

そもそもアップとは

体をほぐしていくことで

ケガを防止したり

 

心拍数、体温を上げて

パフォーマンスを最大限発揮出来る

体を作っていくという目的があります

 

そこで今回はアップについて

書いていきたいと思います!

 

 

試合を想定したアップ

f:id:bb-hrb:20210527104133j:image

野球というスポーツは

グラウンドの上で行うので

基本的にアスファルトの上で

練習する事はほぼありません

 

足腰への負担を考慮し

アスファルトよりは柔らかい

土や芝の上を走り込む事が多いです

 

野球経験者の方なら

分かると思いますが

公式戦の時って必ず球場の中で

アップ出来るとは限らないですよね?

f:id:bb-hrb:20210527104727j:image

時間も限られているので

短い時間で仕上げなければいけないです

 

だったら普段の練習から

球場の外+短時間という環境のアップに

慣れていきましょう!

 

実際に高校野球の強豪校では

大会の1ヶ月前から

 

試合を想定してアスファルトの上で

短時間で体を仕上げるアップを行っている

高校があります!

 

そこで僕が思う効率的で

すぐに実践できるアップについて

ご紹介していきます!

 

 

アスファルトの上で

ブラジル体操!

f:id:bb-hrb:20210527104837j:image

短時間で心拍数を上げ

関節の可動域を広げるアップとして

ブラジル体操というものがあります

 

これはサッカー選手が

よく行っているアップで

 

連続した動きの中に

何種類もの動きで身体全体を

短時間で温めさらには

可動域も広められる最適な運動です

 

僕も中学高校と取り組んでいましたが

体を仕上げるだけではなく

リズム感の向上といった効果もあります

 

ブラジル体操は狭い場所でも

取り組むことができるので

球場の外という限られたスペースでも

最適なアップと言えます!

 

 

試合でいい結果を残すためにも

試合前から準備をしっかりと行い

今までの練習を100%発揮できるように

アップの重要性について見直していきましょう!