2021-01-01から1年間の記事一覧

準備が7割!試合前のアップについて

野球に限らず どのスポーツをやっていても 練習前、試合前には必ず アップを行うと思います そもそもアップとは 体をほぐしていくことで ケガを防止したり 心拍数、体温を上げて パフォーマンスを最大限発揮出来る 体を作っていくという目的があります そこ…

故障の原因と対処法について 野球肘編

野球肘とは 投球過多やオーバーユースによって 肘に痛みが出るスポーツ障害です 投球時や投球後に 痛みを感じたり 肘の伸びや曲がりが 悪くなったりするほか 肘が急に 動かせなくなることもあります (ロッキング症状) 特に、10~16歳の 成長期の投手に多く…

自分だけのルーティンを作り、最高のパフォーマンスを出そう!

皆さんには 試合前や試合中に 必ず行う ルーティンはありますか? 今回はその ルーティンについて お伝えさせていただきます! ルーティンの目的とは? ルーティンとは プレーに入る前に 決められた 動作を行うことです この目的は どんな状況下でも 最高の…

芯があればこそ!体幹の重要性

体幹トレーニングを行うことで 体幹の安定性を 作り出すことができます 体幹という文字は 体の幹(カラダのミキ) と書くように 体幹を安定させることで 複雑な動作を要する 野球の様々な動きを 安定させることができ 再現性が高くなるのです また野球というス…

湿布を貼っても意味が無い! アイシングと湿布の違いについて

突然ですがあなたが捻挫を してしまった時 まず最初に何をしますか? もし湿布を貼ろうとしている人が いるのならすぐにやめましょう! なぜなら 湿布を貼っても すぐには治らないからです 今回はなぜ湿布を貼っても 意味が無いのかについて 書いていきたい…

完全攻略! 試合前に食べた方がいいもの!

皆さんこんにちは 今回は 大事な試合前に どんな食事を 摂ればいいのか? そんな疑問に 答えて行きたいと思います! 試合前日・当日は 炭水化物を多めに摂る 炭水化物とは 麺類・パン類・ご飯類 となります。 主食として ご飯・パン・うどん そば・パスタ・…

みんな知ってた?!軟式野球発祥の地

野球の本場といえば どこの国を 思い浮かべますか? ほとんどの人は アメリカを 想像しているのでは ないでしょうか? じゃあ 軟式野球の本場といえば? 正解は なんと日本なんです! 「ええ?!野球の本場と 軟式野球の本場ってちがうの?!」 そうなんです…

まるで火の玉!? 伸びのあるストレートの秘密

ストレートだけで 三振を取りたい! ピッチャー経験がある人であれば 誰しも思った事が あると思います。 そこで今回は 伸びのあるストレートについて 触れていきたいと思います。 プロ野球界で 火の玉ストレートをもつ選手といえば 藤川球児投手を 思い浮か…

野球人必見!正しいアイシング方法について

小学生からプロ野球選手まで 世代関係なくやっている 練習後のケアとして アイシングというものがあります。 そこで今回は 正しいアイシング方法について 紹介したいと思います! いくつかポイントはありますが 今回は5つに絞って紹介していきます! ①アイシ…

イチロー選手から学ぶ 朝カレーの力!

イチロー選手は現役時代毎朝カレーを食べていたそうです。 しかしいくらカレーが好き!と言っても毎朝はちょっと飽きたりしそうですよね(笑) そこでイチロー選手はなぜ毎朝カレーを食べていたのかこの事について 記事にしていこうと思います! ベストパフ…